☆本プロジェクトのミッション☆
南三陸町泊浜(とまりはま)は、点在する小島を望む美しい景観を有する地域であり、海産物の養殖が盛んに行われていました。
しかし津波により甚大な被害を受け、多くの漁師さんが漁場、船舶、作業場を失いました。エメラルドグリーンの海、景観の美しさは現在も変わらず魅力的な場所ですが、多くの人が訪れていた海水浴場も、その浜辺の大半を失いました。
そのような状況の中、漁船「金比羅丸」の代表としてなんとか漁業を再開した高橋直哉さんは、新たに海産物の直販と観光資源の再生への挑戦を始めました。
プロジェクトへの参加を通して南三陸町が誇る漁業を知り、さらにブルーツーリズム事業の開始を応援するサポーターとなることで、またここへ多くの人が訪れる仕組みづくりに貢献することが、本プロジェクトのミッションです。
本プロジェクトの特徴
★南三陸の海上で釣りができる!釣りの経験がなくても、地元の漁師さんに教えてもらえる!
★養殖業にかかわる作業のお手伝いを通して、漁師の仕事を体験できる!
★カキが育てられている環境を見学できる!
★南三陸の美味しいごはんを食べられる!
===================================
<本プロジェクトの日程>10/27-28の一泊二日 (同内容のプロジェクトは、随時開催予定)
参加をご希望の方はこちら
http://www.fukkou-ouendan.com/archives/2633
もしくは、本ホームページ上部の「ボランティアに参加したい方はこちら」のボタンをクリックしてください。
プロジェクトの詳細の確認、お申込みをしていただけます。
ご参加お待ちしております。
金比羅丸さんFacebookページ:http://www.facebook.com/konpiramaru
(養殖に使うロープの片付け作業)
(泊浜から望む夕陽)